最小半径解析

指定した最小半径より小さくなる内側エッジに色をつけるコマンドです。

「最小半径解析」は、各モードの共通コマンドです。

ツールバーの【検査】→【最小半径解析】でコマンドを選択できます。

目次

ボディの選択

コマンドを選択すると、最小半径解析のダイアログが表示されます。

次に、解析するボディを選択します。

選択すると、ダイアログ内の「ボディ」の文字の右に、選択したボディの数が表示されます。

最大工具半径

想定される最大の工具半径を設定します。

最小半径

最小半径を設定します。

ここで設定した最小半径より小さくなる箇所が赤く表示されます。

最小半径は上で設定した「最大工具半径」以下で設定できます。

不透明度

面に表示される色の不透明度を指定します。範囲は「0〜100%」になります。

シャープエッジ

ダイアログ内にある「シャープエッジ」にチェックを入れると、シャープエッジが強調表示されます。

メニュー
カテゴリー
作成
修正
拘束
検査
挿入
選択